突然ですが、僕はオシャレが大好きで1ヶ月の給料を全部洋服に捧げたことがありますw
その割にはオシャレじゃありませんので、どうしようもありませんねw
これと言って好きなブランドがあるわけでもなく、とりあえず洋服が欲しいという欲求のままに買い物をしてました。
正真正銘のバカですw
さすがに今は大人になって控えめにショッピングをするようになり、もっぱらビームスとかbayflowとかビューティーユースなどを好んで着てます。
僕みたいに訳も分からず洋服を買いまくった人は意外と多いはず。
恥ずかしがらずに同じ過去を持った方は潔く挙手してくださいw
そんな買い物中毒だった僕はパーカーが大好きです。
最近、パーカー4着も買っちゃいましたw
パーカーが好きな理由は、サラッと気軽に羽織れて、ラフでも綺麗めな格好でもOKだからだと思います!
すみません、本当は好きな理由はイマイチわかりませんw
僕がオススメするパーカー
自称パーカーマニアの僕がオススメするパーカーは、bayflowのパーカーです。
bayflowのパーカーの良いところは、裾が細めに作らていて、まくり上げた時に落ちてこないことです。
こんな感じです。
裾がしっかり絞られていて、結構ハードな動きをしてもズリ落ちにくいです。
普通のパーカーだとズリ落ちるわ、生地がだるーんってなるわで、ムキーってなってました。
でも、bayflowのパーカーに出会ってからは快適すぎて、今ではbayflowの虜になってしまいました。
裾を上げて着用する方にはbayflowのパーカーをゴリ押ししますねw
お金に余裕のある人は騙されたと思ってぜひ買ってみてください。
どんな生地感がオススメ?
僕がオススメするパーカーの生地はパイル地です。
ちょっとモケッとした感じの生地です、説明が下手くそですみませんw
パイル地は手触りが優しくてサラッとした印象なので、コーディネートしやすいです。
夏のイメージがあるかもしれませんが、僕は冬にでもガンガン着まくっています。
もしかすると影でコソコソ悪口言われてたりしてw
ゴーイングマイウェイで生きていきますw
パイル地は洗濯しても色が落ちにくい気がします。
これって僕だけですかね?
服の色落ちが物凄いキライなので、その点でもパイル地が好きな理由です。
こんなコーディネートしてます
実際、僕がパーカーを着た感じはこんな感じです。
あまりオシャレじゃなくて、すみません。
ファッションは自由ってことでどうかお許しをw
パーカーって前を開けるのと閉めるのとではイメージがガラッと変わるので、その点も僕は好きです。
2WAYって感じでちょっぴりお得な気がします〜w
まとめ
タイトルでパーカーの定義と偉そうに言いましたが、記事を書いてみて特に定義らしい定義なんてありませんでした。
期待させちゃってごめんなさい(汗)
僕は思うんです、好きな服を着るのが一番ですw
自分の好きな服で一日過ごすのが幸せの秘訣な気がします。
何歳になってもオシャレを楽しんでいる人って素敵な人が多いです。
僕は内面も外面もどちらも大事だと思います!